ギャルゲーの質問です。
僕は最近ギャルゲーを始めました。
しかし、何のギャルゲーが面白いのかわかりません。
もしよろしければ、お勧めを教えてください。
今までやったゲームと希望するジャンルを書いておきます。
ジャンル…純愛系
(できれば泣きゲー)
~今までにプレイしたゲーム~
AIR
KANON
Clannad
リトルバスターズ エクスタシー
SNOW PORTABLE
加奈~いもうと~
この青空に約束を てのひらのらくえん
さかあがりハリケーン PORTABLE
水月 PORTABLE
シークレットゲーム KILLER QUEEN PORTABLE
11eyes CROSS OVER
あかね色に染まる坂 ぽーたぶる
さくらさくら haruurara
(planetarian)
SHUFFLE!essence+
そして明日の世界より
キラークイーン
です。
できればPSPのギャルゲーにしてくれると助かります。
とりあえず いい選択してるけど何故 加奈いもうと~やってて家族計画やってないのか気になるw
『車輪の国、向日葵の少女』 2月23日PSP版発売 (特殊なのなら今もある検索してくれ)
泣き&主人公かっこいい&どんでん返し
という感じです。このゲームは泣きもレベル高いですが最大の魅力は、「マジかよwww」と言いたくなる展開が魅力的です。
出だし1秒から始まる文章トリックはかなりの物です。
それとメッセージ性も魅力的だと思います。
るーすぼーいの代表作
同じ作者の『G線上の魔王』の方はデスノートっぽい?頭脳戦みたいな雰囲気。
『家族計画』 PSP版あり
天涯孤独の主人公、リストラ中年、中国人の密入国者、家出娘、自殺願望の女性など、社会から冷たくされる者たちが擬似家族を作り、各々の過酷な運命から互いに身を守っていく姿を描いた作品です。(wikiより)
かなり泣けて登場人物のコミカルな会話は読んでて飽きません。かなり面白いです。
人生の厳しさ的な物や登場人物の成長を書いてるので年齢たった方が共感出来ると思います。(現に自分は若い時やった時より最近の方が感動しました…)
また登場人物がいい意味で人間臭く 悪い意味でムカつく時があるので注意です。(それがあるからこのゲームはいいのですが)
終わった後はなんか優しくなれますw
今度keyのRewriteを書く田中ロミオ(山田一)の代表作です。
ロミオさんは何故こういう泣きゲーをRewriteで書かなかったのだろう。いや好きですが あれも
『CROSS†CHANNEL』 PSP版あり
田中ロミオさんの作品
ロミオさんらしい作風の作品で、考えさせられる言葉の宝庫です。なんつーか独特な良さがあります。
泣けるかと言われると微妙ですが、それ以上に心に響く物があります。ちょっと大人向きです。
人間関係と自分との向き合い方はレベル高いです。
その他
『君が望む永遠』 なし
所謂鬱ゲーです。昼ドラのようなドロドロとした展開 三角関係 心が痛くなる選択肢
でもラストは下手な泣きゲーより泣けます。かなり話は重いですが 鬱ゲーの代表作
てか緑ルートは精神的に死ぬ
『Ever17』非18禁 PSP版あり
ラストの一発どんでん返しに関してはゲーム界一位(車輪をも越える)
しかしラストまでがだるいという人が多いです。
俺は大好きですが
『Fate/stay night』 なし
伝奇物 戦闘物 かなり長い作品だが内容がすごい詰まっててド派手w
最近映画化しました。設定がめっちゃ面白いです。
かなりエロゲっぽくない。ちょっと哲学っぽい。
売上はkeyの倍
なんかキャラがかわいくないのが集まっちゃったので他言うと
『ましろ色シンフォニー』PSP版あり
とかはやりやすいです。
他は元がフリゲだからPC版やるべきだけど『ナルキッソス』とか
PC版でもいいなら『つよきす』とか
青空気にいってるなら『パルフェ 』とか
ギャルゲーとしてなら「夜明け前より瑠璃色な PORTABLE」がお勧めです。
泣きゲーというわけではないですが、ストーリーやキャラの設定は純愛ゲーとして完成度が高い、と私は思ってます。
メモリーズオフはどうでしょうか?純愛物でストーリーもしっかりしていると思います。ダカーポやトゥハート2もありますがこの辺はファンタジーが少し入るので好みが分かれるかもしれません。
ましろ色シンフォニーオススメです!純愛モノなので楽しむ分にはいいと思います。
G線上の魔王は超おすすめです
ストーリーがむずかしいですが、俺はすごく好きでした。
夏空カナタもおすすめできます。
泣いてはないですけど、面白かったですね。
ストーリーは短めです。攻略キャラが3人しかいないせいですけど